風薫る5月の風に吹かれて若松南海岸
海岸近くまで戻ってきました。結構歩いたのでちょっと疲れています。この建物は若松図書館ですぐ後ろにはスーパーのサンリブとマンションがあります。サンリブの回りには買い物に歩いて来た方が何人もいました。 海岸沿いの遊歩道まで戻ってきました。対岸の戸畑の景色を見ながらゆっくり船着き場まで戻ることにします。この海岸通りは若松南海岸(若松バンド)と呼ばれているようです。 このビルは屋上にヨットを載せている形をしていますね。 真ん中のビルを挟んで左右に広がる若戸大橋。まわりの景色に橋が溶け込んでいます。 弁財天上陸場。資材の荷揚げ場の跡だそうです。 旧ごんぞう小屋。 沖の本船で石炭荷役をする「ごんぞう」の詰め所を模して建てられたレトロ調の休憩所です。平成8年に建てられました。( 公式サイト ) 中にあったごんぞうの解説板。 石炭会館。 石炭積み出し港、若松の歴史を象徴する木造二階建ての建物で、明治38年に建設されました。外装は、モルタル塗りで、様式建築の規範に従って、左右対称の造りとなっており、一対の円柱がこの効果を高めています。 ( 公式サイト ) 旧古河鉱業若松ビル。 尖塔の部分です。細かい飾りが施されてます。ルネサンス様式だそうです。 やっと若松渡船場が見えてきました。 若松渡船場の待合室です。 船が着きました。帰りは2階に乗ってみることにします。 岸壁を離れていよいよ戸畑に戻ります。洞海湾の海風が歩いて疲れた体を心地よく冷ましてくれました。往復6分の船旅と約1時間半のウオーキングの旅でした。 では。