投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

花の海でコスモスを見てきました。

イメージ
この10月26日の日曜日、山陽小野田市の花の海に行ってきました。 花の海というのは花がいっぱい咲いているということではなくて農場の名前です。ホームページでは「【花の海】西日本最大級のシステム農場」と書かれています。 今はコスモスが満開で新聞によると70万本だそうです。広い干拓地が見渡すかぎりピンク色で目の保養になります。 無料で中に入れるので広い駐車場もコスモスを見に来た人で満車状態で、干拓地のコスモス畑の回りには本当に沢山の人がコスモスを見に来られてました。 前日までの雨のため水が溜まっている地面の悪いところもありましたがコスモス畑の仲間で入れるので花に埋もれた自分を自撮りしている人がたくさんいました。 私は何も買わず、何も食べなかったのですが、売店やレストランもあるので買い物をしたり、食事をしている人もたくさん見ました。 夏はこの干拓地がひまわり畑に生まれ変わります。 では。

階段で息が切れる。

イメージ
公園に立っている高杉晋作の像を見に日和山公園へ行ってきました。車だと水道局の横を通るとすぐ横まで行けるのだけど、駐車場が狭いので止められないことがあります。 天気が良いので、今回は晋作通りから階段を登りました。階段あったのか数えなかったのですが、100段以上はあったような気がします。 手すりを持って上がったのですが息が切れて途中で立ち止まってしましました。 日本一の階段は熊本県にあって3333段あるそうですが、今の体力だと絶対に登れないですね。 階段の途中で休憩していると上から降りてきた年配の女性とすれ違いました。「登るのは大変ですよね」と声をかけられましたが、息を切らしていたので、すぐに返事が出来ませんでした。 しばらくそのままいて女性を見送ったのですがとても元気よく階段を降りていかれました。あっという間に後ろ姿が小さくなりました。 階段の上に住んでいる方なのでしょうか?。それだと毎日の日課で足腰が鍛えられていて私よりも何倍も歩けるのでしょうね。 その時ばかりは「運動しないといけないな」と思いました。 では。

壇ノ浦の合戦を再現された幽玄な人形で見てきました。

イメージ
門司港レトロ地区の「海峡ドラマシップ」が、先日の2019年9月21日にリニューアルオープンしました。(2018年4月1日よりリニューアル工事で休館していました。) 開館して1ヶ月。まだピカピカの10月28日、海峡ドラマシップに行ってきました。 有料エリアの入り口は4階。2階までエスカレーターまたは階段で上がって、そこからエレベーターで4階まで上がります。最初わからなくて2階から入ろうとして係のお姉さんに4階が入り口だと教えてもらいました。4階から入って大きな映像スクリーンを見下ろしながらスロープで下に降りて行きます。 3階は関門海峡の歴史を人形で再現した壮大な「海峡歴史回廊」というフロア。 写真の撮影は高杉晋作の展示部分を除くと自由です。スマホを使った解説もあります。写真は壇ノ浦の合戦を再現したシーン。「幼い安徳天皇と2位の尼 海中に沈む建礼門院」 身を投げて壇ノ浦の海に沈む二位の尼(祖母)に抱かれた安徳天皇、その横には同じく沈んでいく建礼門院(生母)。深い海の底を現す青い照明で照らされて幻想的でとてもきれい。 2階の海峡探検ゾーンはまるでゲームセンターです。海峡横断のシミュレーション、これは難しかった。海流の流れを読んでハンドル操作をしないととんでもないところに行ってしまいます。いろんな船を見つける海峡パトロール、これは小さすぎて船の種類の判別が難しかった。子供たちがはしゃいでやっていましたが大人でも十分楽しめますね。 海峡ドラマシップは正式には「関門海峡ミュージアム」ですが、言いにくいのと、見た目が巨大な帆船なので「あの船の形をした建物」といえばわかります。 無料エリアの「海峡レトロ通り」は展示物が多少変わっているような気がしましたが、作りは元のままです。初めてなら無料ゾーンだけでも30分以上は楽しめますね。 有料エリアの入館料は500円ですが2時間は楽しめると思います。
イメージ
10月20日の日曜日、広島県の温井ダムの放流を見に行ってきました。 温井ダムは 黒部ダムに次いで2番目の高さ(156m)のアーチ式ダム。 長さは382m、総貯水量8,200万トン。 ダムの底から見上げるのでダムの下まで階段を降りていきます。老いも若きも、女性も男性もふうふういいながら降りて行きました。 これ見終わったら階段を登らなくてはなりません。実際次の日は両足がパンパンで腿の上下、左右、脹脛が筋肉痛でした。それでも後悔はありません。 奥さんは絶対これ登れないよーと階段を降りずにダムの堰堤から放流を見下ろしていました。虹が見えてきれいだっったと言ってました。下からは虹が見えませんでした。 ダムの放流の時間は決まっているのでホームページで調べて行きました。放流していない日もあるようなのでスケジュールチェックは必須です。 放流は最初はゆっくりと勢いも弱く近いところに水が落ちていました。大したこと無いじゃないと思っていたのですが、どんどん勢いが強くなって最盛期にはあたりが水しぶきで覆われて視界が悪くなります音もどどどどーという感じで会話は難しい。 傘をさしている人や、合羽を着ている人は経験者でしょう。こんなに水しぶきが上がるとは思っていませんでした。私は大多数の人と同じく準備をしていかなかったので傘も合羽もありません。ずぶ濡れになりました。カメラもスマホも髪の毛も。 とても素晴らしかったです。 では。

Je marche.

イメージ
これは、地上に埋め込んである方位計です。東西南北は感覚的にその通り。埋め込んであるので磁石じゃありません。だから地球の磁力が変わらない限りは常に確な東西南北を示しています。 太陽が昇るのが東で沈むのが西です。小学生の時教わりました。小学生の頃教室で見せられた教育テレビの番組では太陽が右から左に動いていました。テレビの向きが右が西だったのでなぜ太陽がどうして西から東へ動くのだろうと思っていました。未だに覚えて着るくらいだから納得してなかたんだろうね。今だとさすがにわかります。見回しても誰も疑問に思わないようだったけど一人頭をひねっていましたね。 これは地面に方位が書いてあるだけなので棒とか三角の物は地面から飛び出ていません。もし飛び出ていたらそれはあるきにくいです。もし出ていたらそれは日時計ですね。 日時計は公園とかでに大きな物が設置してあることがあって、公園になぜ日時計があるのかはわかります。遊んでいる子どもたちに帰る時間を教えるためだよね。もう遅いから帰りなさいということです。 この方位計がなぜここに埋め込まれているの不明です。単なるデザインのような気もしないではないけれどお金はかけてあるような気がするので何かの目的があるのでしょう。 でもこれは私には役に立ってるんだよね。方位計としてではないけれど。道に迷ってもいないけれど。 ここが私の散歩のときの起点なのです。ここまで来てから、一旦立ち止まって時刻を確認してそれから歩きだすのです。 今日はどちらに歩こうかな。 Je marche

柿食えば秋の空

イメージ
台風19号がかすめた10月12日、風が普段より強めな1日でした。 風で何かが飛ばされることもなく、木も倒れず、雨もふらず、関東方面のニュースが外国の出来事のように思えてました。 食欲の秋 近くのスーパーでは入口を入ってすぐに梨やぶどう、りんごなど果物が陳列してありました。その中から4個498円の柿を買って帰りました。 一旦家に戻って、休日の日の日課にしている散歩にでかけました。国道からの脇道、住宅街の中を歩いていると柿の実が実っているのにでくわしました。道には落ちて腐った柿が散乱してました。 早く帰って柿を食べよう。歩くスピードを上げて歩きました。少し汗をかきました。 では。

コーヒやさんを見つけた。

イメージ
散歩の途中見つけたコーヒー屋さん。サイモンとガーファンクルを知っていたらサイモンズと読みそうですがシモンズコーヒーです。 ホームページ も  facebookpage  もありました。 食べログ  もありました。評価が高いようなので1度は入ってみたいのですが私には敷居が高そうです。 オーナーさんブラジルに行ってたんですね。コーヒーインストラクター1級試験にも通ってるそうです。 ここも散歩の途中で見つけたバスの珈琲屋さん。バスなんだけど "BUS" じゃなくて "BUZZ COFFEE" 。facebookpageもありましたが最近更新されていないので営業しているのかどうかは未確認です。 車で通っている時には気が付かなくても歩いていると不思議と気がつく景色があります。今ままでだったら中古車屋さんだと思ってスルーしています。 ところで最近サードウェーブ系のこだわりのコーヒーショップ増えてないですか?。まだ行っていないけど クラフツマンコーヒー もあるし。 では。

青い自動販売機

イメージ
12日12時、台風号19号は八丈島西にいて、北上を続けています。 ものすごく遠いところにいるのに、ここも風が非常に強くふいいています。弟が千葉に住んでいるので、これ以上被害が拡大することが心配なのだけど、15号の時も大丈夫だったので勝手に安心しています。どうしようもできないし、備えはしていると思うので。 雨が降ってないので散歩にでかけました。風が強いので帽子が飛びそうになりました。服の裾がはためきます。突風で時折り体が流されそうになります。風に逆らって歩いていると汗がでてきました。 住宅街の中に入ると人の姿を見なくまりました。不審者と思われないように脇目を振らずキョロキョロせずまっすぐ歩きます。 小さな道との三叉路にアサヒの自販機をみつけました。このあたりの自販機の8割~9割は赤いコカコーラの自販機です。青色でした。ドデカミンストロング、ウエルチグレープ、三ツ矢サイダー、バヤリースオレンジ、あとワンダコーヒーが5種類。なかなかの品揃えです。あと水とお茶があれば一揃いですね。 では。