投稿

2月, 2020の投稿を表示しています

梅大福

イメージ
お土産をいただきました。冠山総合公園の梅まつりの「梅大福」です 1口目は甘い大福ですが、2口目で突然酸っぱくなります。中に入っている梅を食べたからです。酸っぱいといってもシロップ漬けだそうなので、あんことあいます。酸っぱさと甘さがとけあってそれでも酸っぱいですが、美味しくいただけます。 問題は種が入っていることでまるかじりできないってことです。気をつけながら食べます。 この梅大福梅まつりの冠山総合公園でしか買えないそうなので、結構レア物です。 では。

結局ボールペンも買いました。

イメージ
結局、ボールペンも買ってしまいました。(crossクラシック センチュリーブラッシュボールペン)シャープペンシルとお揃いです。どちらも一番下のクラスの商品だけどとても満足しています。 こうやって並べるとどっちがどっちかわからないですね、先の口が大きいほうがボールペンで小さいのがシャープペンシルです。 シャープペンシルのcross専用の替え芯(リフィルというらしい)は文房具専門店でも扱ってなくて、普通の替え芯を近くのホームセンターで買いました。量販店では0.3mmと0.5mmは扱っていたのですが0.7mmはありませんでした。そういえば私のまわりでは0.7mmのシャープペンシルを使っている人は見ませんね。見るのは0.5mmのHBかな。私が使うのはB。 ボールペンのリフィルはこれは専用のやつを買うしかありませんが、そんなに頻繁に買うことはないと思うのでネット通販で買う予定です。 では。

君たちはどう生きるか

イメージ
漫画化でブームになった時、なんで今さらと思ったのですが、漫画をきっかけに小説を読み直したいと思っていました。 私が読んだのは確か中学生の時だと思います。学校の図書館で借りて読みました。これを読んだ後同じシリーズ出でていた「エイブ・リンカーン」ともう1冊、これは題名が思い出せないのですが、あわせて3冊の本を読んだ記憶があります。 この本は当時の児童書ではなくて漫画でブームになった後、新しい版でだされたものです。ブームになったのが「君たちはどう生きるか」だけですが、後の2冊も感動した記憶があるのでできればシリーズが全部読めるといなと思っているところです。 この本は人生を生きていくために必要な考え方や本当に大切なことを語っています。主人公のコペルくんが行ったことに対して、おじさんのノートは道徳的でそうあるべき理想的なことがらではあるのですが、だからこそ実行がとても難しいことが書かれています。コペルくんが間違った行動をとった時、おじさんのおかげで、自分自身の弱さに立ち向かえたことは実に幸せなことだと思います。 読むまでは内容が思い出せなかったのですが、読みすすめるうちに、そうだこうだった、そういえばここで心が感じたのだったと思い当たるところが出てきました。 大人になって汚れて子供の頃純粋さをなくしても、心に感じることはちっとも変わってないんだなあと思います。 では。

風邪をひいいたらたまたま

イメージ
最近の我が家の食後のデザート(果物)は「完熟金柑たまたま」です。 食後のデザートは季節によって梨だったりりんごだったり、柿だったりするのだけれど、今は「たまたま」をとても美味しく頂いています。値段も最近の柑橘類に比べると高くないのがいいです。 金柑なんて 味を知らないと買おうとは思わないと思いますが「たまたま」は、 以前 会社で試食したことがあって、それ以来見つけると買って食べています。 「 たまたま」は 皮も果肉も甘くて美味しいのですが、小さな種がたくさんあるので、それこそが「金柑」を食べているという感じがするのですが、食べにくいです。 金柑の皮にはビタミンC、カルシュウム、実には、ビタミンA、B1、B2、Cが含まれているそうで「風をひいたら金柑」をたべるといいと言われていたそうです。(私のところでは金柑ではなくてみかんだったと思いますが。) どちらにしてもスーパーで販売している間はたまたまが食卓にあがる予定です。 では。

新たな夢探し

敵と手投げ弾を投げあっていたのだけれど、双方とも一向に爆発しないので睨み合っています。敵は4、5人いるのにこちらは私だけです。 隣で寝ていた奥さんが変な夢を見たと言って話しかけてきます。全身から血を抜かれて体が動かなくて、何かを体に入れられたそうです。 目が覚めました。今朝は私達の周りに悪夢を見させる妖精でも舞っていたのでしょうか。 変な夢ですが、半覚醒のまま、ゆめノートに今朝見た夢を記録しておきました。記録している時は鮮明にその情景をおもいだせるのですが、言葉にしてノートに書いていると次第に情景が薄くなって、言葉が追いつきません。何日か後に読み直すとこれはどういう夢だったのだろうと思うことも多いです。 あなたの夢はなんですか? と聞かれたときには、(大金持ちになることを前提で)豪華客船で世界一周して北極でオーロラを見ること、と答えるようにしていたのだけれど、今回のコロナウィルスのクルーズ船の状況を見て、豪華客船に乗ることを夢だとは言えなくなりました。 新たな夢探しを始めなくてはね。 では。

100袋のティーバッグを買いました。

イメージ
マグボトルを買ってからというもの、その日何を飲むか考えて、毎日飲むものを変えていました。その日の気分、達用に寄ってランダムですが、コーヒー、紅茶、イチョウ葉茶のローテーションです。コーヒーと紅茶は砂糖を入れる時もあれば入れない時もあります。 紅茶の在庫がなくなったのでどうしようか考えていたのですが、スーパーで紅茶100袋入498円というのを見つけて買ってきました。パッケージを写していないので何だかわかりませんが日東紅茶のDAY&DAYティーバッグ100個入です。 これだと1日5円ほどです。これで3ヶ月は飲むものに悩まなくて済みそうです。 では。

東行庵の梅を見てきました。

イメージ
下関市吉田の高杉晋作ゆかりの東行庵へ梅の花を見に行ってきました。土曜日なので沢山の人が来ていると予想していたのですが、第三駐車場には5台ほどの車が止まっているきりでした。 今年は梅が早くて盛りがそろそろ過ぎかけている感じでした。 天気が良くて気持ち良かったですね。 では。

香春町神宮院の梅を見てきました。

イメージ
香春町の神宮院へ行ってきました。 猿がでるらしい。大きな看板に注意が出ていました。大きな道に出たと思ったらトラックが次々に降りてきます。この山の上にはセメント鉱山があるらしい。ここから先は行けないと書かれた看板の前を右に入るとトラックが2台止まっていました。トラックの横に車を止めて歩きます。 杉田久女の句碑 なんとか読んでみます。 「梅林のそぞろ歩きや筧きく  探梅や暮れて嶮しき香春嶽」 参道から山肌を見下ろすと、おお~白梅が見えます。 本堂の左の(これはやけに面長な)釈迦如来像?。頭の上に梅が今が盛りと咲いていました。 階段があったので下ってみました。道は下の鉱山道路につながっていました。途中に咲いていた大きな白梅。 梅を見に来ていた方は誰もいなくて花を独り占めでした。 では。

Origamiからメールがきました。

今日13日18時11分に Origami からメールが来ました。だいぶ前にニュースが流れていて何も連絡がないなと思っていましたが、 今後、弊社サービス「Origami Pay」については、一定の期間の後、株式会社メルペイのスマホ決済サービス「メルペイ」に統合し、さらなるキャッシュレス社会実現 / 地域経済の活性化に取り組んでいく予定です。 とのことです。 いろいろ書かれていますがサービスの停止の連絡なのでメルペイに吸収されて消滅するということです。 結構使っていたのですけどね。 ペイペイや楽天ペイ、最近はD払いなどの攻勢で存在がどんどん薄くなっていたのでさもあらんということでしょう。結局メジャーになれませんでしたね。 では。

マカダミアナッツ入りのおかき

イメージ
おかきあられが好きでよく買って食べるのだけど、昨日「マカダミアナッツおかき」を見つけて買ってきました。 パッケージが青色です。すぐ隣に赤色のパッケージのアーモンドおかきも売っていました。ホームページを見るとヘーゼルナッツおかきも載っていましたがこれは売っていませんでした。 メーカーは新潟県の岩塚製菓です。 いつも食べている「大袖振豆」もちと比べてみました。見た目も包装もそんなに変わりません。固さはマカダミアナッツのほうがさくさくして心持ち柔らかい感じ。おかきの味は一緒ですね。 「大袖振豆」は豆の感触があっていかにも豆が入っているという食感がするのですが、マカダミアナッツはどこにあるのかよくわからなくて、味もはっきりしません。 「大袖振豆」は10枚入り、マカダミアナッツは7枚入りで価格も3割くらい高いです。 では。

今治銘菓「ラムリン」

イメージ
今治銘菓「ラムリン」 取引先の営業の方から出張のお土産でいただきました。 これ美味しい! できるならネット通販とかで買いたいと思って探したのですが、残念なことに現地に行かないと買えないようです。 カステラ生地にラム酒がたっぷり染み込んでいます。ブランデーケーキの和菓子版といった感じですが、生地が柔らかくて軽くてとても食べやすい。あっという間に食べてしまいます。 食べログを見ると今治でしか味わえない銘菓ということで評価も高いお菓子でした。 では。

広島でお好み焼きを食べてきました

イメージ
広島に出張で行ってきました。 新山口駅から新幹線「さくら」号に乗りました。新山口駅は自由通路ができてからは初めて行ったのですが(学生時代あれほど乗ったのに様子が変わっていて)トイレを探して迷いました。 広島駅まで30分。広島は原爆ドームや宮島のある観光地でもあるので、外国人が多いかも、と新型コロナウィルスを心配していたのですが、駅の中を行き交う人を見てもマスクをしている人は少なめでした。 せっかく広島に行くのでお好み焼きを食べようと思ったのですが、どこがいいのかわからなくて、定番の「お好み村」に行きました。タクシーで広島駅から10分くらいで料金は980円でした。 お好み村についたのは12時10分、迷ったのですが呼び込みで愛想のよかったこの店で食べました。以前来た時は修学旅行生の姿もあって店によっては待っている人がいたのですが全体的にお客さんは少なめでした。 訪問先のビルのエレベーターの前にアルコールスプレーがあったので使ったのですがきりではなく液体で出てきたので思わず手からこぼしてしまいました。手が濡れたのでハンカチで拭きました。 今年一番の寒い日でしたが列車の中もバスもビルも暖房が効いていてとても暖かくてダウンを脱がないと汗ばみました。これだとインフルエンザにもかかりそうにありません。 帰りのバスの中に資料を忘れたのは失敗でした。広島のバスに乗ったのは初めてでお金を準備するのに忙しくて忘れちゃったのです。(100円玉を落として探しましたからね)資料が代替えがきく大事なものでなかったのが救いです。 では。

風の予言者

イメージ
写真を撮影していると女の人が寄ってきてこれ高杉晋作の銅像ですか?、と聞かれたので、違うと思いますよ、と答えたのですが、高杉晋作でした。銅像の名前が「風の予言者高杉晋作と奇兵隊」 今は整備されて見通しが良くなっている三角形の公園の隅っこの方、人工地盤に上がる陸橋のすぐ横に建てられています。(陸橋から見ると背中しか見えませんが。) 2009年に建てられているので12年たつので写真を撮ったり立ち止まっている人はいませんね。この銅像の顔は見たことがないほどのイケメン高杉晋作です。なんでも左手で支えているのは流れていく歴史の雲だそうです。 では。

マスクが手に入らない。

小川一水のSF小説「天冥の標Ⅱ 救世群」は非常に致死性の高いウィルスによるパンデミックから始まります。(回復する少女が出てきて物語は別の方向に進んで行きます) この小説の冒頭部分のような状況は起こらないと思っていたのですが、新型コロナウィルスのニュースを見ていると、この小説を思い出してちょっと怖くなります。 年末にイオンが従業員がマスクをするかしないかで揉めていましたがマスクをするなとは言えないようになってきたように思います。 で、マスクが手に入りません。 うちの会社でもマスクは売り切れらしいです。アルコールを使用する際のポンプも品不足だそうです。品切れで物がないという事態は米不足で日本米が買えなかった時以来のような気がします。この品不足はきっと一時的なものだと思うのですけどね。 では。

ライフログをとることに疲れてきた。

イメージ
ライフログをとりだして2年ほどになりますが、最近は1日のログが起きたときだけということがよくあります。 記録はDiaroというスマホのアプリを使っています。今日のログには「起床18℃」と書いています。日時は自動的に記録されます。やったことだけを書きます。 旅行にでかけたとかの場合は新しい体験をすることが多いのでこまめに記録をとりますが、日常生活をおくっている場合は生活に変化が少ないので記録することを忘れてしまいます。 翌日または当日の夜に1日の行動をまとめようとしてDaiaroを見ると「起床」としか書いてなくて、はて何してたっけと思うわけです。 レシートとかチェックイン(旧swarm,foursquare)の記録とかから何をしたのか思い出して書き留めるのですがそういう手がかりが無い時は全く何も思い出せないことも多いです。1年後見直したとき、その日は何もしなかった日になってしまいます。 これでも何も記録しないよりはマシなのですが、最近は可能であれば写真を撮ることにしています。写真には時間と場所(GPSはオン)が記録されています。写っているもので何をしたか思い出せます。 でもねこれさえも最近は忘れがちになるんですよね。どうしたらいいのでしょう。 では。