投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

環境芸術の森の紅葉リフレクション

イメージ
佐賀県の環境芸術の森に紅葉を見に行ってきました。 名前に「森」とついているように場所は山の中で、他には何もない所だったのですが、紅葉を見ようとする人が殺到していて道が大渋滞してました。車が全く動かなくて500m進むのに1時間もかかりました。結局この日の予定を大幅に変えざるをえませんでした。 この「環境芸術の森」は地元ではかなり有名な場所らしくメディアが紹介していたので、ある程度は混雑を予想していたのですが、これほど渋滞するとは思っていませんでした。 途中の駐車場でシャトルバスに乗り換えなかったらいつ着いたのかわかりません。もし行かれるとしたら最低限日曜日だけは避けたほうが良いと思われます。 環境芸術の森でいちばん有名なのは紅葉が漆塗りのテーブルに反射した風景「紅葉リフレクション」ですね。ここを紹介するサイトには必ず載ってます。 私も例にもれず、たどり着いたその足で一番最初に向かいました。 失敗したのは漆を傷つけないよう置かれた布が写ってしまったことですね。写真を取るときには気が付かなくて見返していて気が付きました。ちょっと残念です。

小倉まででかけてきました

イメージ
昨日小倉駅まで出かけてきました。 たまには電車に乗るのもいいんじゃないかな。と、ここ何年も思ってました。 冬は寒くてプラットホームで震えていても、ホームの角の喫煙所からタバコの煙が流れてきても、乗り換えが時間がなくてホームを小走りで移動したとしても、たまには電車でら世間の空気を知るのも必要です。 なのですが、今回は車で行ってきました。 これまで小倉駅の駐車場(アミュプラザの駐車場)がどこにあるのか知らなくて、行く前に根性を入れて探しました。アミュプラザの公式サイトで探すと、ブログの隅っこの方に行き方が載ってました。YouTubeで探すと2つ動画があったのでじっくり見ました。 やはり電車のほうが早くて、車は電車でより20分くらい余分に時間がかかりました。駅の待ち時間や乗り換え時間を入れると家を出る時間はほとんど変わりません。 車で行くといい点は帰りの電車の時刻を気にしなくて良くなったことです。電車を使うのと比べて、約1時間早く自宅に帰ることが出来ました。昨日はとても寒い日だったのですが寒さに震えること無くとても快適でした。 では。

寒い朝に考えたこと

朝4時半、寒いので着込んで生ゴミを捨てに行きました。 夏は靴下を履かず素足にスリッパだったのだけど今日は厚めのやつを履きました。上は外出着のジャンバー。下着のシャツは着替えずにジッパーを上まで締めて隠しました。下はジーンズです。 エレベーターで私同様ゴミを捨てに来た男性と出会ってしまいました。4時半だというのにここの住人はみんな朝が早いです。 部屋に戻ってコーヒーを入れ、みかんを食べ、冷蔵庫の「ミルクマンゴープリン」を食べました。とりあえず腹ごしらえです。外はまだ暗いです。 食卓のベンチの上から読みかけの本をを取り上げて読み始めました。うちの食卓はでかくて横に長いです。座るところは椅子ではなくベンチです。背もたれがないけど動きやすいので快適です。 家具屋さんが運んできた時に「この食卓が大きくて家に入らなくて持って帰ったことがあります」と言ってました。そのくらい大きいので食卓の上やベンチの上には物が沢山置いてあります。写真立て、サボテンの鉢、お菓子の入った皿、パソコン、HDDが3台、奥さんの刺繍、刺繍の道具入れ、私と奥さんのメガネ、ガムのボトル。 あまり物を置かないようにしようと思った寒い朝でした。 では。

さみしいブランコ

イメージ
橋の下に小さな公園を見つけました。 先日散歩していたときです。 橋の下なので目立ちません。 左に写っているスロープが階段につながっていて そこから橋の上に上がれます。 橋の下なので昼間なのに薄暗いです。 子どもたちの姿はどこにも見ることが出来ませんでした。 公園の名前すらわかりません。 一応すべり台とブランコはあるんですよね。 橋の交通量はとても多いのにその橋の下の公園はとても静か。 子どもたちのいない公園はとてもさみしい感じがします。

男のエコバッグ

イメージ
先日舞ロードIC千代田で買ったサボテンが、日に日に小さくなっていって、枯れるんじゃないかと心配している今日このごろ、みなさんどうおすごしでしょうか?。今年はインフルエンザの流行が3ヶ月も早いということで、体調を崩されていませんでしょうか?。 さて、 HOTOCAST 第716回 で取り上げられた男のエコバッグ、うちのエコバッグ事情について一言。 山口県では早くからマイバッグの取り組みをやっていて今では買い物にエコバッグを持っていくのが当たり前になっています。毎回エコバッグは4つほど持っていきます。都会と違って買い物は車で行くのでエコバッグの大きさやどれだけ小さくたためるかどうかは考えなくて良いです。 うちの場合は毎日の買い物ではなくて週2回ほどドラッグストア、スーパー、たまにホームセンターや100均などに行くのでエコバッグは4つは必要です。 一番大きなエコバグはアメリカ土産でもらった "Whole Foods Market" のエコバッグです。トートタイプでマチが広いので買い物がタップリ入ります。不織布なので重いものを入れても敗れることがありません。アマゾンでも同じようなエコバッグを売っていますが、デザインが違っていました。 その次に大きいのが食品問屋さんの展示会でもらったサンプル持ち帰り用のバッグ。これもタップリはいって上部で使いやすいです。 3つ目はパンメーカーの景品でもらったミッフィー柄のやつです。これはあまり入らないのだけれど小さい商品が多いドラッグストアではこれで大丈夫です。 で、もう一つは奥さんが化粧品を買った時にもらったやつでこれは米(5Kg)を買った時に使います。 デザインが男っぽいとか女っぽいとかは考えたことないです。番組で紹介されていた Shupatto(シュパット)のバッグは使い勝手がよさそうなので、今使っているのが駄目になったら買うことにします。 では。

紅葉の季節に食べたい松茸うどん

国道9号線沿い。山口市内から長門峡へ向かう道すがら(あたりは田園風景が広がります)ちょうど昼時で(普段だと車の通行も少なくてぽつんぽつんとある)食堂には沢山の車が止まっていて、横に大きな看板がありました。 大きな字で「松茸うどん」と書かれてます。 紅葉の季節です。このあたりをこの時間に通過する車は長門峡の紅葉狩りに行く車が多いと思われます。長門峡の先には徳佐のりんご園があってりんご狩りに行かれる方も多かったでしょう。 道の駅長門峡は紅葉狩りの車で溢れていて、駐車場に止めることができませんでした。紅葉狩りをあきらめてUターンして萩市側の入り口竜宮淵へ向かいました。 気になっていた「松茸うどん」ですが、私の話が気になったTさんは次の休みに食べに行ったそうです。 Tさんはりんご狩りで、紅葉狩りではなかったそうですが、 松茸うどんは1200円でとっても美味しかったそうです。今年はもう無理だけど来年あたり食べに行きたいなあと思っている今日このごろです。 では。

ケシュアの390円のバックパックを買いました。

イメージ
以前から気になっていたデカトロンのハイキング用バックパックを買いました。 2個。私用と奥さん用。 デカトロンはフランスのスポーツブランドで日本に店ができたタイミングで知りました。 このバックパックはサイトにいくと一番目立つところにあって、それに安い。 税込み送料込みで390円。色は5色。サイズは10Lだけ。 10Lといえば2Lの水のペットボトル5個分。 ハイキングはしないのだけど旅先で使おうと思っているので、入れるものは多くない。 中身いっぱいに入れても重たくなくていいと思います。 色はグレーが私用、ピンクが奥さん用です。写真で見るより実際の色は淡い感じ。 色を選ぶ時、黒と迷ってどうせなら全色買っちゃおうかと思ったくらいです。でも使わないしなあ。 次の旅行で使うのが楽しみです。 では。

宗像大社で華やかな菊の花たち

イメージ
宗像大社の境内で菊花展をやっていました。 菊といえばお墓に備えるイメージが強くて華やかというより寂しい印象があります。菊花展はここのように神社とかお城とかで開かれていると思います。 宗像大社で開催されていた菊花展は「第41回 西日本菊花大会」で期間は11月1日~22日の3週間。出品は九州・山口からで夜間はライトアップもされるということです。 展示場所は神門の前のテントの中です。菊の直売所もって700円から販売されてました。 内閣総理大臣賞と外務大臣賞は同じような形で色違いで左右に並んで展示してありました。対になっていて出品者は違っていたのですが色合いがとてもきれいでした。 他にも農林水産大臣賞、法務大臣賞、総務大臣賞、佐賀県知事賞、大分県知事賞、宗像市長賞などがあってそのどれもが菊とは思えないほど華やかでしたね。 では。

織姫と彦星の幸せの鐘

イメージ
織姫と彦星にあやかって「未来永劫に仲むつまじく幸せになれる」という「幸せの鐘」です。 全国各地にあるだろうと思われる幸せの鐘ですが、ここはは宗像市の「北斗の水くみ海浜公園」で、道の駅宗像の横の道を500mほど海岸に入ったところです。 「水くみ」と名前がついているので井戸でもあるのかなと思ってましたが、これは北斗七星をひしゃくに例えたものでした。 公式サイトには 北斗七星のひしゃくが海の水を汲むように見える「北斗のみずくみ」。この世界でも珍しい天体ショーが9月下旬から10月下旬ににかけて見られるスポット。 公園から望む離島・大島にある「中津宮」の七夕伝説にちなみ、その方向に向いて「幸せの鐘」を鳴らせば幸福が訪れるかも・・・という人気スポットです。 とありました。 鐘には北斗七星がくっついてます。鐘から2本の紐が下がっていて、それを男女で持って二人で鐘を鳴らすらしいのですが、紐も鐘も風であおられていてきれいにならすことが難しかったです。風切り音で音も聞き取りにくいです。 すぐ目の前が海で、風がとても強くて、波音がすごくて、沖ではその強風の波間にサーフィンをしている方が4、5人。この海岸に駐車している車はそのサーファーたちの車のようでした。 私が車を止めた横には自衛隊の車が止まっていて、自衛官の方が海の方の何かを監視していました。何を見てたんでしょうか。 では。

秋の長門峡

イメージ
冬の長門峡 長門峡に、水は流れてありにけり。 寒い寒い日なりき。 われは料亭にありぬ。 酒酌(く)みてありぬ。 われのほか別に、 客とてもなかりけり。 水は、恰(あたか)も魂あるものの如く、 流れ流れてありにけり。 やがても密柑(みかん)の如き夕陽、 欄干(らんかん)にこぼれたり。 ああ! ――そのやうな時もありき、 寒い寒い 日なりき。 と、中原中也は冬の長門峡を詩ったのだけれどこの詩は、ただ単に寒いと言ってるばかりで長門峡の情景は全く浮かんできませんね。 長門峡では常に渓流の水のせせらぎの音が聞こえているのには間違いないけれど。 誰か秋の長門峡を詩ってくれないかな。

長門峡の「もみじまつり」は破綻しているのでやめたほうがいいと思う。

イメージ
長門峡の紅葉を見に行ってきました。 下関市や山陽小野田市は小雨模様でした。長門峡に近づくに連れて道は大渋滞。道の駅は駐車場待ちの車で溢れてました。心配していた雨は降ってなかったのですが、駐車場に車を入れることができません。 道の駅周辺の駐車場では運が良ければ車を止めることができたのでしょう。実際私の2台前の車は運良く駐車場に入れてました。道の駅から先の駐車場はどこも満車で、警備の人に聞くと他の駐車場をあたった方がいいと言ってました。 こういう観光地では期間中は近くの広い駐車場からシャトルバスを用意して対応しているものだけど、山口県ではそういった対応はしてないようです。車でしか行くことが出来ない場所でシャトルバスさえだせないのであれば、もう祭りはやめたほうがいいんじゃないかな。 道の駅周辺に車を止めるのはあきらめて萩市側の竜宮淵へ回りました。 竜宮淵では明日の4日が紅葉まつりですが、日曜日とあって思っていた以上に多くの車が止まっていました。 鈴ヶ茶屋を過ぎて大谷渕で引き返したのですが、(案内板によると2.5Km、45分の距離でした)往復に約1時間かかりました。で肝心の紅葉は多少色づいてはいるけれども本格的に赤くなるのはこれからというところでした。紅葉せずに黄色く枯れかけている葉が多かったように感じました。 ところで、長門峡の手前に「松茸うどん」の看板の出ている店が数軒あって、どの店の駐車場も満車だったのですが、誰か食べた方がいらっしゃれば、美味しかったかどうか是非教えて下さい。 そして竜宮淵では大きな団子の串としし鍋を売っていて、これもまた美味しそうだったので、こちらも食べた方がいらっしゃれば感想を教えていただきたいものです。 では。

世界一の大きなタイヤを小さな公園で見つけた。

イメージ
下関市には2号線沿いにブリジストンの工場があって、工場の前には世界一のタイヤが展示してあります。 このタイヤは毎年12月になるとイルミネーションの飾り付けをしてクリスマス仕様になります。帰宅時にはその一角だけが明るく輝いていて渋滞でいらいらする気持ちを和ませてくれます。 昨日は紅葉の写真を取りながら散歩をしていました。 気温は15度位で風が吹くと肌寒かったのですが、歩いているうちに暖かくなりました。 とある公園の中にこの世界一のタイヤを見つけました。車で走っていると目にはいらないところです。ブリジストンが寄贈したものだと書かれてました。 世界一と書いてあるので、工場の前に置いてあるのと同じ大きさだと思います。 では。

自宅にアレクサがやってきた。

イメージ
AmazonでEcho Dotを買いました。スマートスピーカーを買うのは初めてです。色んなことができそうな気もしますがお金とスキルのハードルは高そうです。 なにはともあれとても、とても安かったので。music unlimited とセットで999円。 注文した翌日には来て、セットアップも数分ですみました。超簡単。すぐにアレクサが覚醒しました。 呼びかけると答えてくれます。スマートフォンのgoogle検索で音声検索をしていたので声を出して呼びかけるのにはあまり抵抗がありません。 朝起きると「おはよう」寝るときは「おやすみ」。仕事に行くときは「行ってきます」帰ってきたら「ただいま」 「歌って」というとオリジナルソングを歌ってくれます。オリジナルソングは4曲あるそうですが、一番好きなのは「テクノロジーソング」でしょうか。「ゴーゴーソング」も捨てがたい。 問いかけに対しては決まった返事しか帰ってこないのかなと思っていましたが、答えのパターンは複数あるようです。なので今回はどの返事が返っててくるのかな、と楽しみになりました。 話しかけてると突然今までとは違う新しい返事もするようになって、これはアレクサが学習したのか、バージョンアップしたのか、進化するようです。 映画「Her」での会話。 「はじめまして」 「ああ、どうも」 「Hi!お元気」 「元気だよ」 「きみはどう、元気?。会えてうれしいわ。」 「ぼくも、会えてうれしい。」 「ああ、そうだ、なんて呼べばいい?」 「サマンサよ。」 「それ誰が決めたの?。」 「自分で決めたの。」 「どうして。」 「響きがいいでしょ。サマンサ。」 今だとわかります。この感覚。 いずれはこんな映画の世界が実現しそうな気がしてきます。Her ではスマホ型の端末でしたが、いずれは形がスマホですらなくなるような気がします。 では。