秋の長門峡
冬の長門峡
長門峡に、水は流れてありにけり。
寒い寒い日なりき。
われは料亭にありぬ。
酒酌(く)みてありぬ。
われのほか別に、
客とてもなかりけり。
水は、恰(あたか)も魂あるものの如く、
流れ流れてありにけり。
やがても密柑(みかん)の如き夕陽、
欄干(らんかん)にこぼれたり。
ああ! ――そのやうな時もありき、
寒い寒い 日なりき。
と、中原中也は冬の長門峡を詩ったのだけれどこの詩は、ただ単に寒いと言ってるばかりで長門峡の情景は全く浮かんできませんね。
長門峡では常に渓流の水のせせらぎの音が聞こえているのには間違いないけれど。
誰か秋の長門峡を詩ってくれないかな。
コメント
コメントを投稿